普通車の必要書類(北海道)

自動車保管場所証明申請書

北海道後志地方(小樽市・倶知安・岩内等)に限定した内容になります。
申請窓口によって対応が違いますので、ご注意ください。

・4枚1組です。 自動車保管場所証明申請書(2通)と保管場所標章交付申請書(2通)
・警察署の申請窓口や北海道警察のHPから入手できます。
・手数料(北海道収入証紙)は申請時2,200円、交付時550円の合計2,750円かかります。
 近くの窓口に北海道収入証紙売りさばき所があり、そこで購入できます。

・「車名、型式、車台番号、自動車の大きさ」は、車検証等を参考に記入します。
 北海道の書式ではアルファベットにレ点を入れるようになっておりますが、ない書式でも大丈夫です。
・「使用の本拠の位置」は印鑑証明書通りに書いておけば間違いがありません。
・「保管場所の位置」は地番までになります。
  「号」や「マンション・アパート名、部屋番号」は記入しません。
・「申請日の日付」は未記入で大丈夫です。
・「申請者」個人は住所、氏名、電話番号を記入します。
      法人は会社所在地、会社名・代表者名、電話番号を書きます。
・押印が無くても受理されます。押印する際は4枚全てに押印します。また訂正印も必要ありません。
・「連絡先」は保管場所に問題があったりした場合に連絡先に電話がきますので、個人で出す場合は苗字と日中に電話に出ることができる電話番号を書いておけば良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました